食の貧困
キチンと食べていますか?
忙しさに負けていませんか?
私達は提案します。
福利厚生としての社食
私達は今あらためて考え直しています。
それはビジネスのあり方です。もちろん、ビジネスですから適切な利益追求は当然ではありますが、大切にしなければならない事があります。
現在では個人中心の時代となりコミニュケーションが希薄になりがちになっています。ビジネスにおいても正直者が馬鹿を見ることのない世の中を目指して、少しでも役 に立つことができれば良いと思っています。
自分一人の力は限られています。
個々に得意な事、不得意な事を抱え生きています。
得意を伸ばし、不得意は助け合う。「何か」と「何か」で「もっと」が出来る。私たちは提供出来るサービスを通して、お客さま、そして社会全体を心身共に健康に変えていきます。
今、私達が手掛けているのは 「社会全体を心身共に健康に!」 をテーマにビシネスを展開しています。
そのひとつとして弊社は冷凍弁当を提案しています。
食の貧困
キチンと食事してますか?
社員として勤めている社員さんたちは、昼食は近所の喫茶店・お食事処、もしくはコンビニでお弁当。
でも食事できる処は混んでいて入れない。また近くにはお店がない。だから簡単に済ませてしまう。

仕事で遅くなった時など、今の時期だと飲食店がやっていないなど、色々な食の問題が発生しています。
また個人的な環境でも時間を有効につかっているでしょうか?
福利厚生としての環境は?
もし、これをご覧の方が、会社の代表の方、もしくは総務の責任者でしたら、あなたの会社の社食などの福利厚生はいかがでしょうか?
本来であれば社員食堂があれば、良いのですが、大企業でもない限り、その様な設備は完備することは中々難しいところです。
会社として食事を摂れる環境を提供できているでしょうか?
(FNNニュースより抜粋 2019年4月30日 )
「おいしく」なった冷凍食品
1万5千食を味わった専門家が語る“進化”
冷凍食品は「時間と空間を超えられる」 ――冷凍食品はどんな進化を遂げていくと思う? 現在も未購入層が3割いると言われているように、冷凍食品を「敬遠する」層はまだ存在します。 このような方々にも冷凍食品の素晴らしさを知ってもらえれば、需要増は続くのではないでしょうか。 冷凍食品の最大のメリットは「保存料が不要で腐らない」ことです。 マイナス18℃以下という冷凍食品の保存流通温度の環境下では、食品を腐敗させる菌は活動できないので冷凍食品は腐りません。腐らないので、保存料を使う必要がないのです。 「急速凍結」は食品の組織を壊さずそのままの状態に保つ技術です。 栄養価も味も一定期間(概ね1年)はほぼ変化しません。 冷凍食品は「時間と空間を超えられる」食品なのです。 (FNNニュースより抜粋 2019年4月30日 ) |
技術革新から生まれたお弁当

冷凍保存された60種類ものお弁当の中から好きなお弁当を選びレンジであた ためるだけで食べる事ができます。しかも、容器は環境を配慮した紙製ですから、燃えるゴミへ!環境にも配慮しています。
この簡易さは、個人だけではなく、会社の福利厚生としても充分お役に立つ事ができます。
従業員の為の福利厚生サービス。企業に勤める社員の皆様の健康を食生活でサポートし、日々の仕事を効率的に進めて頂きたいという思いからできたコンテンツ!福利厚生の一環として導入が可能です。
調理済みの健康的な食事を冷凍状態でオ フィスにお届け! 食べたい時に温めるだけでお召し上がりいただけます。
社員食堂まではできないけれど

企業にとって低コストで社食が提供できる冷凍お弁当なら、1食500円以下の本格的な社食を提供可能。冷凍だから 消費ペースも柔軟に対応できます。導 入はかんたん冷凍庫もレンタル 導入のハードルになる設備も、冷凍庫はレンタルを行うため、電子レンジだけあればご利用いただけます。ヘ ルシーかつ多品目従業員満足度の向上 食べたい時だけ利用できる利便性も従業 員にとっては嬉しいポイントです。 従業員満足度の向上が期待できます。
社員が喜ぶ食環境を

従業員にとって外出不要!すぐに食べられる。忙しい時、外出を控えたい時にもピッタリ。本格的な料理をレ ンジでチンするだけですぐに食べられます。糖 質・塩分に配慮したヘルシーな食事 1プレートが1食にちょうどいいサイ ズで、全て管理栄養士が監修。一日の パフォーマンスを最大限発揮。飽 きがこない40種以上のメニュー毎日食べても空きが来ないメニュー数を用意。肉・魚・野菜、様々 なジャンルをお好みでお召し上がりください。
(『日経ビジネス』1月10日号より) 「タイパ」時代に勝つマーケティング新潮流食事の手間を極力省く
健康を意識した総菜
「『タイパ』という言葉が広まり始めたのは3年前ぐらいから」。そう話すのは、博報堂の若者研究所で研究リーダーを務めるボヴェ啓吾氏だ。「スマホが定着し、SNS(交流サイト)を確認しながら他のことを行うといったマルチタスクが浸透した。1つのことしかしていないシングルタスクを非効率だと感じるようになったのではないか」(ボヴェ氏) (『日経ビジネス』1月10日号より) |
こらぼ舎が扱うナッシュは「健康的で美味しい食事」がご自宅・職場で手軽に楽しめます。

ナッシュは、健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍してご自宅・職場までお届けしています。

自社のシェフと管理栄養士が開発
自社のシェフと管理栄養士がメニューを開発しているので、健康的で美味しい食事をお楽しみいただけます。

全てのメニューが糖質30g以下
ナッシュのメニューは1食あたりの糖質量を30g以下に設定。手軽に糖質管理をしていただけます。

全てのメニューが塩分2.5g以下
ナッシュのメニューは1食あたりの塩分量を2.5g以下に設定。手軽に塩分管理をしていただけます。
メニューは60種類以上
手軽に食べていただくための3つのこだわり
ナッシュは、健康的な食生活を楽しんで続けていただくために 様々なジャンル(和・洋・中)のメニューを60種類以上ご用意しています。 また、糖質に配慮したデザートもご用意しているので、ちょっとした贅沢に活用していただけます。

HOW TO EAT
レンジで温めるだけで好きな時に食べられる
お弁当の蓋の左下を少し開けて、レンジで指定の時間温めるだけで、メニューをお召し上がりいただけます。

PACKAGE
容器は燃えるゴミとして捨てられる
後片付けも簡単便利環境に優しい紙素材の容器に入れてお届け。
ご家庭の燃えるゴミとして廃棄できるので、後片付けに手間はかかりません。

DELIVERY
自宅・職場まで届くので買い出しの必要なし
ナッシュは、健康的な食生活を楽しんで続けていただくために 様々なジャンル(和・洋・中)のメニューを60種類以上ご用意しています。 また、糖質に配慮したデザートもご用意しているので、ちょっとした贅沢に活用していただけます。
PROFESSIONAL CHEF一流シェフの紹介
美味しさを支えるnosh(ナッシュ)のシェフ。
お客さまの健康と笑顔の為に、心を込めて開発した料理をご用意いたします。

竹田 浩
HIROSHI TAKEDA
(和食)
私はnosh(ナッシュ)の「食生活から社会全体を健康に」という理念に共感したので働いています。
今までの経験を活かし、味・栄養・見た目のバランスを考えた和食で、新しい宅配冷凍弁当のnosh(ナッシュ)お弁当を通じて,お客様一人ひとりに美味しさと幸せを届けたいと考えています。

永嶋 勇樹
YUKI NAGASHIMA
(中華)
私はnosh(ナッシュ)の料理をお客様に食べていただくだけでなく、中国料理1つ1つの持つ時代背景や食文化も伝えていけたらと思っております。長い中国の歴史の中で生まれてきた名菜と言われている品にはやはり広大な土地や気候風土がおおいに関係しています。例えば四川省と広東省の気候は全く違います。その土地土地で発展してきた料理があるのです。そういった事をお客様に紹介していけたらと思っております。

樽栄 太紀
TAIKI TARUE
(洋食)
これからは食もよりファッションに近づいていくと考えています。スマートフォンで食(食べ物)を選んでいくのも当たり前の現実になってきています。
nosh(ナッシュ)のスピード感、他社にはない商品を作る仕組みは理にかなっていると感じており、私は食を通じて世の中に貢献していくことが私の使命だと感じナッシュの商品開発に従事しています。
まずは個人でお試し下さい。
(初回限定 2,000円引き)
60種類のメニューからユーザー様の好みに合わせたカスタマイズ
商品は徹底した品質管理
糖質30g・塩分2.5g以下で、栄養価基準で、全メニューを自社の工場で開発しています。
また、ISO 9001国際規格に準じて品質管理に努めています。
ナッシュは、健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍してご自宅までお届けしています。

ウェイトチェッカー
ウェイトチェッカーでメニューの容量を計測します。
少しでも容量が異なると糖質や塩分などの数値も異なってくるため、容量計測はとても重要です。

巨大トンネルフリーザー
食事は、巨大トンネルフリーザーで急速に冷凍します。
急速冷凍を行うことで、食材本来の栄養価を落とさず、作りたての味を保ったまま食卓にお届けすることができます。

トップシール機
お弁当の蓋となるトップシールにメニュー内容を印字し、容器サイズにカットして、盛付けし終えたお弁当に素早く圧着させていきます。
蓋が密閉されることにより、液漏れの心配もなく、衛生面から見ても安心です。

金属探知機
完成した全てのメニューは、金属探知機を使って異物が混入していないかを確認しています。